まだおせちなんて早くない?なんてのんびり構えていたら、良いおせちはゲットできません!
そこで、毎年完売御礼の人気&おすすめの全国の老舗料亭やホテル監修の2018年通販おせちをピックアップしました。
なぜ料亭やホテル監修のブランドおせちをピックアップするかというと、ブランドおせちは信用できるからです!
例えばつまらないおせちを販売してしまった場合、お店の看板に傷がついてしまいます。
ですのでお店の看板を前に出しているブランドおせちは安心だといえます♪
というわけで、そんなブランドを通販おせちをはじめ、失敗しないおせち選びのポイントも併せてご紹介しますので、ご参考にしていただければ幸いです^^
— もくじ —
<人気おすすめの料亭2018年通販おせち>
◆人気おせち通販サイトをチェックする
<人数からおせち探す>
◆2〜3人前のおせち
◆3〜4人前のおせち
◆4〜5人前のおせち
◆5〜6人前のおせち
◆6〜7人前のおせち
◆7〜8人前のおせち
◆和洋中バラエティ豊かなおせち
◆海鮮たっぷり豪華な創作和食おせち
◆ベテラン主婦が選んだおせち
人数と値段、品数の一覧をチェックしたい場合は下記をクリックしてくださいね♪
◆7〜8人前おせちの値段と品数一覧
◆6〜7人前おせちの値段と品数一覧
◆5〜6人前おせちの値段と品数一覧
◆4〜5人前おせちの値段と品数一覧
◆3〜4人前おせちの値段と品数一覧
◆2〜3人前おせちの値段と品数一覧
人気おせち通販サイトをチェックする!
匠本舗
おせち販売実績75万個以上!顧客満足度94%以上の圧倒的人気を誇るおせち通販サイト。
全国の料亭・名店に監修のおせちがズラリとラインナップしています♪
早割なら最大20,000円引き!
人気おせちはすでに完売しているものもありますので、匠本舗のおせちは早めの予約がおすすめです!
料亭おせちの匠本舗
みんなのお祝いグルメ
贅沢なおいしいもの”を取り揃えたグルメ通販『みんなのお祝いグルメの季節限定おせち通販。
有名ホテル・料亭の料理長と作り上げた名店ブランドおせちが揃っています。
安心できる通販おせちをお探しの方はぜひ☆
みんなのお祝いグルメ
2〜3人前用のおせち
大阪北新地・月波監修二段重おせち『福月』
早割なら21,000円→16,700円
高級店がひしめく大阪北新地で食通の舌をうならせる月波のおせちが登場!
海の幸がたっぷり入った48品目は大人が楽しめる趣向を凝らした逸品揃いです。
ご夫婦やカップルでのしっぽり系お正月におすすめです♪
海の幸がたっぷり入った48品目
大人が楽しめる趣向を凝らした逸品揃い
早割なら21,000円→16,700円で予約購入可能。
月波監修おせち『福月』
大阪 料亭山徳監修日本料理おせち『奏風』
文久3年創業の老舗料亭が丹精込めて作る祝い料理の数々は見事〜
盛りつけも美しく洗練されています♪
伝統や趣きを愉しみたい大人のためのお重です。
お値段と内容を考えると、今年イチのコスパかもです。
魚介たっぷりな35品目
大人が楽しめる趣向を凝らした逸品揃い
10,800円で予約購入可能。
料亭山徳『奏風』
3〜4人前用のおせち
札幌グランドホテル和洋中おせち『祝の宴』
札幌の名門ホテルの総料理長と各部門の料理長監修の華やかなおせち。
ホテルならではの豪華&鮮やかな逸品!見た目も華やかなのでお正月の食卓が賑やかになりそうです。
みんなのお祝いグルメで昨年人気ナンバー1に輝いたというのもうなづける、趣向を凝らした料理がズラリ〜。
どれも美味しそうで目移りしそうです。
三段のお重それぞれに魅力たっぷりです♪
全37品の和洋中で食べ飽きない
見た目も華やかな三段お重
16,800円で予約購入可能。
札幌グランドホテル『祝の宴』
赤坂三河家監修の日本料理おせち『清雅』
国内外の食通に愛されて来た東京赤坂の三河家。
そんな老舗日本料理店のおせちが登場しました!
定番の縁起料理に洋風料理を加えた全46品はさすがに堂々の風格です。
ずっしりとしていて食べごたえもありそうです♪
和洋の逸品が全46品
色合いも美しい祝い料理の数々
19,500円で予約購入可能。
赤坂三河家監修の『清雅』
京都円山 料亭・東観荘監修の特大重『松寿千』
早割なら21,000円→16,800円
京都円山の老舗料亭のお味が3つのお重に詰まった豪華な逸品です♪
黄金のお重の雅なおせち
ロブスターを始めとする48品
早割なら21,000円→16,800円で予約購入可能。
東観荘監修の特大重『松寿千』
京都祇園 料亭・岩元監修の六段重『匠』
京都の祇園で食通をうならせる岩元の販売数ナンバー1を誇る人気おせち。あわびやロブスターをはじめとする豪華食材を、京料理の伝統手法で雅に仕立てた逸品が揃っています。
岩元の販売数ナンバー1
雅に仕立てた逸品が全45品
早割なら18,800円→14,800円で予約購入可能。
岩本監修の六段重『匠』
野村佃煮『昔ながらの京おせち』
早割なら19,440円→18,300円
京風のお料理はひとつひとつ丁寧につくられたことが伝わる、味わい深いお味に仕上がっています。豪華さと品の良さを兼ね備えた京都らしい逸品です。
創業80年の伝統の味わいが楽しめる
味わい深いお味
早割なら19,440円→18,300円で予約購入可能。
野村佃煮『昔ながらの京おせち』
京都御所南 京料理・やまの監修おせち変形三段重『珠天箱』
4〜5人前用のおせち
札幌グランドホテル和洋中おせち『明の宴』
札幌の名門ホテルの総料理長と各部門の料理長監修の華やかなおせち。
見た目も鮮やかでお正月の食卓が豪華&賑やかになる逸品です。
全44品の和洋中で食べ飽きない
見た目の華やかさが見事
21,600円で予約購入可能。
札幌グランドホテル『明の宴』
京都ぎをんや満文 青木庵日本料理おせち『福舞』
創業から20年。四季折々のこだわり食材を使い心込めたお料理で、本格的な京の味覚として人気の『や満文 青木庵』のおせちが登場。
繊細で華やかな祝い膳です。
全50品の繊細な京料理がズラリ
伝統的で上品なおせち
19,500円で予約購入可能。
や満文 青木庵おせち『福舞』
林裕人監修おせち超特大『宝船』
早割なら22,000円→16,300円
林シェフ監修のおせちは毎年人気の逸品。斬新な創作料理の数々を盛り込んだ、アイデア溢れるおせちです。
人気の林シェフ監修
斬新な創作料理が魅力
早割なら22,000円→16,300円で予約購入可能。
林裕人監修監修おせち『宝船』
東京銀座・遠音近音監修おせち特大長形二段『輝希』
早割なら28,000円→20,200円
海の幸がたっぷり入った遠音近音監修おせち。全43品目の創作和食が目にも美味しい逸品揃い。和洋折衷のお料理を楽しめるお値打ちのお重です。
海の幸がたっぷり
全43品目の創作和食
早割なら28,000円→20,200円で予約購入可能。
遠音近音監修おせち『輝希』
ふく吉監修の『幸の華』
早割なら25,000円→22,500円
縁起料理から洋のオードブルまで和洋のバラエティ豊かなお料理がひしめくおせち。
祝海老からテリーヌやマリネまで、バラエティ豊で飽きさせない逸品です。
和洋全59品の四段重
洋風オードブルから伝統料理まで
早割なら25,000円→22,500円で予約購入可能。
ふく吉監修の『幸の華』
金沢・いけ森監修おせち『嘉嘉賀』
北海道函館・花びし監修おせち和洋三段重『絢華』
5〜6人前用のおせち
京都円山 料亭・東観荘監修の特大重『華寿千』
早割なら32,000円→22,500円
ひとつひとつ丹誠込めて作られたというのがひしひしと伝わるような、洗練と格式に彩られたお料理の数々が見事!
この豪華さでこのお値段ならかなりお買い得だと思います。
洗練と格式に彩られた全60品目
美しく雅なおせち
早割なら32,000円→22,500円で予約購入可能。
東観荘監修の特大重『華寿千』
6〜7人前用のおせち
京都祇園 料亭・華舞監修の高級重『宝の舞』
早割なら70,000円→50,000円
14代目当主飯田料理長がこだわり抜いた格式高いおせち。からすみ、フカヒレ、うになど高級食材をふんだんに使った全58品目の豪華絢爛なおせちはお正月の華やかな食卓にぴったりです。
こだわり抜いた格式高いおせち
高級食材をふんだんに使った全58品目
早割なら70,000円→50,000円で予約購入可能。
華舞監修の高級重『宝の舞』
ふく吉監修の『慶びの宴』
早割なら22,000円→19,800円
約43cmの大きな八角重に入った和洋中のバラエティ豊かなおせち。
ボリューム、お味、お値段ともに満足の逸品です。
和洋中全52品の大きな八角重
お子様も喜ぶお料理のバラエティ
早割なら22,000円→19,800円で予約購入可能。
ふく吉監修の『慶びの宴』
ふく吉監修の和洋中『祭り膳』
お祝いの席が華やぐ全59品の二重おせち。
伝統的な日本料理から洋・中のお料理がバラエティ豊かに揃った、満足度の高いおせちです。
和洋中全59品のお重二段
お子様も喜ぶお料理のバラエティ
29,500円で予約購入可能。
ふく吉 和洋中『祭り膳』
7〜8人前用のおせち
京都祇園 料亭・岩元監修の六段重『極』
早割で38.800円→26.800円
京都の祇園で食通をうならせる岩元ならではの厳選された食材と老舗ならではの趣きや季節感溢れる鮮やかな六段重。
ロブスターやサーモンとほうれん草のテリーヌなど、洋のテイストもあり、飽きさせないラインナップとなっています。
全73品目の豪華おせち
名実ともに人気ナンバー1
洋のテイストもあって飽きない
いまなら早割で38.800円→26.800円で予約購入可能。
岩元監修の六段重『極』
お子様におすすめ!和洋中バラエティ豊かなおせち
京都・千寿閣監修和洋中おせち『季』
早割なら20,000円→16,100円
あわび、フカヒレ、ローストビーフなどの豪華食材をふんだんに楽しめるおせち。和洋中のお料理がバランス良くラインナップ。最後まで飽きずにしっかり楽しめます。
豪華食材をふんだんに使った39品
和洋中なので飽きない
早割なら20,000円→16,100円で予約購入可能。
千寿閣監修和洋中おせち『季』
海鮮たっぷり豪華な創作和食おせち
東京銀座・遠音近音監修おせち特大長形二段『輝希』
早割なら28,000円→20,200円
魚、貝、蛸など海の幸がたっぷり入った遠音近音監修おせち。全43品目の創作和食が目にも美味しい逸品揃い。和洋折衷のお料理を楽しめるお値打ちのお重です。
海の幸がたっぷり全43品目
和洋折衷のお料理を楽しめる
早割なら28,000円→20,200円で予約購入可能。
遠音近音監修おせち『輝希』
見た目にも味にもうるさい主婦が選んだおせち
京都円山料亭・東観荘監修の特大重『華寿千』
早割なら32,000円→22,500円
主婦品評会で総合評価1位に輝いた京都円山料亭・東観荘監修の特大重『華寿千』。
早割なら32,000円→22,500円予約購入可能。
東観荘監修の特大重『華寿千』
京都祇園料亭・華舞監修の高級重『宝の舞』
主婦が選ぶ『豪華なおせち』ナンバー1に輝いた京都祇園料亭・華舞監修の高級重『宝の舞』(6〜7人前)。
早割なら70,000円→50,000円で予約購入可能。
華舞監修の高級重『宝の舞』
野村佃煮『昔ながらの京おせち』
早割なら19,440円→18,300円
ベテラン主婦が選んだ『お味好評』ナンバー1に輝いたおせち。
京風のお料理はひとつひとつ丁寧につくられたことが伝わる、味わい深いお味に仕上がっています。豪華さと品の良さを兼ね備えた京都らしい逸品です。
早割なら19,440円→18,300円で予約購入可能。
野村佃煮『昔ながらの京おせち』
人数と値段、品数 一覧
7〜8人前おせち
全73品 早割で38.800円→26.800円
岩元『極』お料理内容詳細
6〜7人前おせち
全58品 早割で70,000円→50,000円
華舞『宝の舞』お料理内容詳細
和洋中全52品 早割なら22,000円→19,800円
ふく吉『慶びの宴』お料理内容詳細
和洋中全59品 29,500円
ふく吉『祭り膳』お料理内容詳細
5〜6人前おせち
全60品目 早割なら32,000円→22,500円
東観荘『華寿千』お料理内容詳細
4〜5人前おせち
和洋中全44品 21,600円
札幌グランドホテル『明の宴』お料理内容詳細
全50品 19,500円で予約購入可能。
や満文青木庵『福舞』お料理内容詳細
和洋全59品 早割なら25,000円→22,500円
ふく吉『幸の華』お料理内容詳細
全43品 早割なら28,000円→20,200円
遠音近音『輝希』お料理内容詳細
3〜4人前おせち
和洋中全37品 16,800円
札幌グランドホテル『祝の宴』お料理内容詳細
和洋全46品 19,500円
赤坂三河家『清雅』お料理内容詳細
全48品 早割なら21,000円→16,800円
東観荘『松寿千』お料理内容詳細
全45品 早割なら18,800円→14,800円
岩本『匠』お料理内容詳細
2〜3人前おせち
全48品 早割なら21,000円→16,700円
月波『福月』お料理内容詳細
全35品 10,800円
料亭山徳『奏風』お料理内容詳細
失敗しない通販おせち選びの5つのポイント
特別な日の食卓を飾るおせちなので失敗はしたくないもの。
そこで、おせち選びの際におさえておきたいポイントをご紹介します。
過去のランキングをチェックする
前年の楽天など大手モールのランキングも参考になります。
過去上位にランクインしているおせちを選んでおくと安心です。
また、リピート率が書いてある場合は、リピート率の高さもチェックしておきたいところ。
何度も購入したくなるおせちだということは美味しい&納得できるものといえるでしょう。
実店舗の信頼度・有名度を参考にする
有名料亭のブランドおせちや実店舗のあるお店のおせちは、質の低いものは販売できません。
なぜなら、つまらないおせちを販売してしまうとそのお店の評判にも繋がったり、お店の名前に傷がついてしまったりします。
ですので有名店のおせちや料亭監修のおせちなど、お店の看板を前に出しているおせちは信用できるといえます。
つまり『売り逃げ』できないというのがポイントというわけですね。
できるだけ早めに予約する
人気のおせちや有名店のおせちは早い者勝ち。
通販でおせちを探した経験のある方はご存知だと思いますが、人気・有名なおせちは年末になるとほとんどが売り切れてしまいます。
現時点ですでに早割完売しているおせちもあったりします。(2017年10月10日現在)
ですので、良いおせち・理想的なおせちを購入したい場合は早めの予約が必須です。
人数をしっかり確認する
おせちにはそれぞれ対応人数があります。
例えば2人で食べるのに5人用のものを購入してしまうと多過ぎますし、逆に5人なのに2人用だと少な過ぎます。
おせちにはそれぞれ目安の人数が明記されていますので、何人前か確認して選びましょう。
贈り物にする場合も同様、贈る相手のご家族の人数に対応できるサイズのものを選びましょう。
サイズ選びに迷ったら大きめチョイスで間違いナシ!
もしサイズ選びに迷ったら、小さめよりも大きめを選ぶのがおすすめです。
お目出たいお正月に物足りないというのはさみしいもの。
ですので微妙なサイズ感に迷ったら大きめを選びましょう。
ただし、これはあくまでも微妙なサイズ感の場合です。
2〜3人で食べる予定なのに5〜6人前というのは多過ぎます。
例えば3人で食べる場合、2〜3人前か3〜4人前で迷ったら3〜4人前を選んでおくと安心です。
1月3日の夜はかにでお正月の〆を。
これは管理人のいつものパターンなので、興味のない方は読み飛ばしてくださいませ〜。
1日はおせち、2日は外食、そして3日の夜は三が日の最後の日ということで、お正月の〆にカニを食べるというのが管理人の黄金パターンです。
いろんなパターンを試した結果、コレに行き着きました。
1日はおせちとお雑煮を食べて、お腹は常に満たされた状態。お正月らしく特別感がある王道パターンです。
そして2日目。最近では飲食店も2日から営業している場合が多いので、2日は外で中華やお肉などを食べます。
いよいよ三が日最後の3日ですが、この日は数年前からかにの日になりました。かにってあまり家では食べずお店で食べることが多かったのですが、家で家族とわいわい食べるのも格別。
まず、食卓が豪華になります。かにがズラっと並ぶととっても華やか!
そして焼いたり鍋に入れたり生で食べたりと、それぞれが好きな量を好きな食べ方で食べられるというのも、家ご飯ならではの醍醐味。
お腹いっぱいになったら横になってテレビを見るも良し、ゲームをするも良し。
ちょっとお腹が落ち着いたら残ったお鍋のお出汁で雑炊で〆!
お年始ならではの華やかさもあり、家ならではのくつろぎ感もあり、その絶妙なバランスお正月最後の日にぴったりというかしっくりくるんですよね。
ですのでおせちが決まったら、次はかにを選んでおけば、もう安心。
2018年のお正月は安泰です^^
ずわい1kg超4153円など、美味しいかにを御手頃に!【かに本舗】
おせち料理のエトセトラ
毎年お正月に食べているのにもかかわらず、意外としらないおせちの基礎知識をご紹介します。
お正月の話題の小ネタに使っていただけましたら幸いです^^
おせち料理の由来と歴史-『おせち』の意味とは?
おせち料理の起源は諸説ありますが、一説では弥生時代から始まったといわれています。
おせち料理は漢字で『御節料理』と書きますが、節目の『節』が使われているように、季節の変わり目・節目を祝うための料理でした。
平安時代には節目である『節日(せちにち)』を祝う宴が朝廷の宮中行事として催されており、その際に振る舞われていたのがおせち料理。
その後、江戸時代にはおせち料理は庶民の間にも広がり、一年で最もおめでたい日であるお正月に食べる料理という今の風習に進化を遂げていったのです。
おせち料理を英語で言うと?
おせち料理を英語にするといくつかの言い方があげられます。
例えば、新年の特別な料理という意味ですと
special dishes for New Year
となります。
また、節目を祝う料理ですと、
special dishes for the seasonal festival
という言い方もできます。
単に新年の料理ということであれば、
New Year dishes
という言い方になるかと思います。
2番目の言い方の場合は日本における節目・節句の考え方の説明が必要になる(相手に聞かれる可能性がある)かと思いますので、
さらっと伝えるなら1番目の言い方が無難かもしれません。