数多くのセレブが愛用しているだけあって、美容オイルには魅力がいっぱい♪
さまざまな肌トラブルに悩まされてコスメジプシーだったわたし(管理人)も、美容オイル愛用者のひとりです。
そこで、美容オイルの魅力や使い方をはじめ、アンチエイジング系おすすめ美容オイル3選をご紹介したいと思います。
美容オイルに興味のある方、肌トラブルにお悩みの方は、ぜひ美容オイル選びの参考にしていただければ幸いです^^
すぐにおすすめオイルをチェックしたい場合は、コチラをクリック(タップ)してくださいね^^
美容オイルはこんな方におすすめ♪
乾燥が気になる
ハリが欲しい
くすみが気になる
シンプルケアがしたい
肌荒れが気になる
毛穴の開きが気になる
美容オイルとは、主にハーブや果実などの植物を原料とした天然オイル。
ローション後の保湿から美容液やローション前のブースターをはじめ、毛穴ケア、ニキビケアまでと、幅広く使えるというのも美容オイルの魅力です^^
*すぐにおすすめオイルをチェックしたい場合は、コチラをクリック(タップ)してくださいね^^
美容オイルの効果
お肌を保湿する
肌環境を整える
お肌に栄養を与える
リラックス効果がある
お肌をやわらかくする
美容オイルは天然成分を原材料なので、科学的な成分に抵抗があったり不安があったりする方にも支持されています^^
美容オイルにはたくさんの種類があり、機能や効果、オイルのグレードなど、その特徴はさまざま。
お値段もプチプラなものからとても高価なものまで幅広かったりはしますが、美容液などと比べるとプチプラだったりするのが嬉しいところです。
最初に使ったのはココナッツオイル。
顔や髪、身体のケアだけではなくコーヒーに入れて飲んだりもしていました^^
ですが、いろいろ使っていくうちにやっぱり「お肌に使うにはスキンケア用のモノが使いやすいかな?」というのが正直なところ。
スキンケア用として販売されている美容オイルは、ベタつきにくかったり香りが良かったり、伸びが良かったり。
浸透力も違うんですよね。
ですので、スキンケアで使うなら、やっぱり『お肌に塗る』ということ目的をにして作られた美容オイルがおすすめです♪
*すぐにおすすめオイルをチェックしたい場合は、コチラをクリック(タップ)してくださいね^^
美容オイルの選び方
美容オイルを選ぶポイントとしては、自分が欲しい機能や効果があること、自分のお肌に合うことの2点が重要。
お肌の弱い方は低刺激のものを選んだり、素材にこだわるなら産地や製造法をチェックしたり、
配合されているオイルの効果効能を確認したり。
また、美容オイルをひとつ買って使い終わったら、また違うオイルを買って使ってみるなど、使い比べたうえで自分にとってもベストアイテムを見つけるというのもおすすめです。
イマイチ気に入らない場合は、髪につけてヘアケアしたり、乾燥が気になる手やかかと、ひじなどにつけてボディケアしたり。
無駄にならず、トコトン使い尽くせるというのも魅力です♪
そんなお役立ちアイテムとしても優秀な美容オイルですが、気になってはいるけど何を選んでいいかわからない…
そんな方のために、敏感肌や乾燥肌、大人肌におすすめの高保湿の優秀美容オイルをご紹介したいと思います^^
美容オイル人気おすすめ3選
ブルークレール
医学雑誌で人気No.1のオーガニックコスメ
\こんな人にオススメ♪/
サラっとしたオイルが欲しい
香りにこだわりたい
美容成分にこだわりたい
ローズヒップ油やアボカド油、月見草油、ヨーロッパキイチゴ種子油やザクロ種子油など、天然植物オイル多種を絶妙にブレンド。
とにかく成分にこだわった敏感肌の方に人気の無添加美容オイルです。
防腐剤不使用のデリケートなオイルなので、その鮮度を保つために、ひとつひとつカプセルに入っています。
お肌に乗せたとたんにスーっと浸透して、お肌スベスベ&ツルッツルになります✨
ダマスクバラの香りが素晴らしく、リラックス効果もバツグン。
通常のビタミンEの約50倍の抗酸化力を持つといわれる“スーパービタミンE”トコトリエノールを高濃度配合しているアンチエイジング美容オイル。
サラっとしていて伸びが良く、お肌にすぐ馴染みます。カサカサに乾いて悲しかったお肌がしっとり〜。とにかくローズの香りがイイ!天然の香りなので厭味がなく、本当に癒されます。大好きです。(41歳)
今まで使ったオーガニックコスメの中で一番のお気に入りです。すぐかゆみが出る極度の敏感肌ですが、問題なく使えます。ひどい乾燥が嘘みたいにしっとりするので感動します。香りもとても良くてリッチな気分になれます。めちゃくちゃおすすめです!(46歳 )
ブルークレール
価格:1,580円(トライアルセット)送料無料
オイルをはじめ、ローションやクリームなど、豪華10点のお得なトライアルセット。オイル以外にも、ブルークレールのスキンケアアイテムがラインで試せるお得なセットです。
アンデコール高機能美容オイル
届かない表面ケアから実感できる根本ケアへ
\こんな人にオススメ♪/
シミやくすみが気になる
たるみやハリなどの年齢肌をケアしたい
お肌のごわつきが気になる
35種類配合されているハーブエッセンスは、そのほとんどが原液という高濃度。
また、メリッサ、セージ、トウキンセンカなどの抗酸化作用のあるフィトケミカルエッセンスが5種類も配合されていたりと、アンチエイジング成分がとにかくたっぷり♪
スキンケアはこれ1本でも完了するのですが、おすすめの使い方は、ローションの前のブースター使い。
洗顔後にすぐ使うことで、お肌をやわらかくし、その後に使うローションの浸透力がグンとアップ♪
メーカー自らが『40代以上の根本スキンケア』と断言しているとおり、アラフォー以降の大人肌に向けたリッチなアンチエイジングオイルです。
化粧水の前に使うオイルは初めてだったので、少し不安もありましたが、アンデコールを塗ってから化粧水を付けると、ぐんぐん浸透しているのがわかります。即効性の高い美容オイルだと思います。ハーブの香りも大好きです。(女性 42歳)
とにかくツヤが出るので大好きです。アンデコールと化粧水だけでスキンケアが済むので手間がかからないです。お肌のキメが整うので化粧ノリがとても良くなりました。(女性 49歳)
アンデコール高機能美容オイル
価格:50%オフの3900円(定期コース)
送料無料
30日間の全額返金保証が付いているので、合わない場合は返金してもらえます。
ジ・オリーヴオイルF
メディアで話題の希少品種の完全無添加オイル
\こんな人にオススメ♪/
乾燥が気になる
ナチュラルなものを使いたい
コスパの良いオイルが欲しい
多くの雑誌などのメディアで取り上げられる人気の美容オイル。
希少品種であるフランスのオリヴェールというオリーブを原材料にした完全無添加・無香料・無着色オイルです。
独自技術の乳酸微発酵という技術で、オリーブ本来の香りと浸透力を引き出すことに成功したスゴいオイル♪
乾燥がひどく、口の周りがカサカサして、時々かゆみもありました。ジ・オリーヴオイルはしっとり潤うのにベタつきがないのでとても使いやすいです。(37歳)
香りがとても良くて癒されます。他のオイルを使った事もありますがベタつきが気になりメイク前に使いづらくて。。。でもジ・オリーヴオイルはサラサラ。浸透しているのか、お肌のうえでベタつかず、すーっとお肌に馴染みます。(44歳)
ジ・オリーヴオイルF
価格:1720円(WEB限定お試しセット)送料無料
エッセンスウォーターやソープ,UVプロテクターなどのサンプル付。
全額返金保証が付いているので、合わない場合は返金してもらえます。
美容オイルのおすすめの使い方
美容オイルをブースターにしてローションの浸透力をアップ♪
美容オイルにはお肌をやわらかくするエモリエント効果があるといわれています。
ですので、ローションの前のブースターとして使えば、ローションの浸透力がアップ♪
洗顔後、手のひらでオイルを人肌程度に温め、お肌を包み込むようにやさしく伸ばします。
その後はいつも通り、ローションや乳液などのスキンケアをすればOK。
オイル→ローション→オイルの、美容オイルのサンドイッチ使いもおすすめです^^
美容オイルの毛穴クレンジングで黒ずみ&開きを解消♪
オイルで毛穴クレンジングする際は、まずは温めたタオル(おしぼり)で顔全体を温め、毛穴を開かせます。
次に美容オイルを手のひらで少し温めてから、毛穴の汚れが気になる箇所をクルクルと円を描くようになでます。
なでていると、小鼻のざらざらが取れてくるのがわかります♪
あとは余分な美容オイルを(ベタベタが気にならない程度まで)拭き取り、普段通りローションやミルクなどで仕上げればOK。
ただし、こすり過ぎややり過ぎは禁物。
力を入れずなでる程度の力加減でおこなうこと。
毎日のようにおこなうと、摩擦でお肌にダメージを与える可能性もありますので、週イチ程度のスペシャルケアにするというのがおすすめです。
美容オイルのヘアパックでパサつき・うねりをケアしてツヤ髪に♪
美容オイルヘアパックは超カンタン♪
お風呂上がりの濡れた髪の状態で、毛先や乾燥・ダメージの気になる部分に美容オイルをつけるだけ。
ベタつきが気になる場合は、美容オイルの量を少なくするなどして調整します。
また、ヘアオイルの代わりに使うのもおすすめです。
スキンケア用のオイルなら、顔についても全く問題ないので、ヘアケア剤のせいで肌荒れが気になるという方は、ぜひ試してみてくださいね^^
美容オイルまとめ
美容オイルだからといって、かならずしもどんなお肌にも合うとは限りません。
ですが、合うものが見つかれば、心強い相棒になってくれるはずです。
お肌の弱い方はいきなりお顔につけるのではなく、まずは手の甲などで試し塗りするのがおすすめです♪
もし使用感が気に入らなければ、ヘアケアやボディケア、ハンドケアに使って無駄なく消化!
歳とともにお肌は敏感になり、トラブルは増えていくもの。
でも、加齢に立ち向かう方法はたくさんあります!
人は決して見た目だけではないというのは大人になればなるほど実感するものですが
キレイでいることは心の栄養になり、内面を潤してくれるはず。
外面、内面ともに『自分の好きなところ』をひとつでも多く増やして、大人ライフをめいっぱい楽しみましょう!