小鼻や鼻の下ってなんでこんなにファンデーションが崩れやすの?。。。
というかそれ以前に、つけた時点ですでにモロモロになったり、ヨレたり。
「フィット感?何それ?」っていう感じなんですよね。
そんな時、知り合いのヘアメイクさんに教えてもらった3ポイントを実践したら、ツルンと仕上がってびっくり☆
そこでこの記事では、ヘアメイクさん直伝の、
鼻の下がムラになる原因
鼻の下メイクをキレイに仕上げる3ポイント
管理人が愛用中の鼻ムラ解消アイテム
などをご紹介します☺️
小鼻や鼻の下のファンデーションがムラ・まだらになって困っている方は、ぜひ参考にしていただければと思います☺️
小鼻や鼻の下だけではなく、お顔全体のムラ・まだら解消にも使えますよ👍
CONTENTS
\話題のディレイアを試してみました/
鼻の下も毛穴もキレイに仕上がる
ディレイアBBクリームの口コミ&使用レビュー
ファンデーションの鼻ムラ・鼻の下の毛穴落ち
その原因とは?
鼻の下のファンデーションのムラやヨレの原因は主に3つ。
この3つを解消すれば、仕上がりがめっちゃ変わります👍
使っているスキンケア
塗り方
ファンデーション選び
そこでまずは、ムラやヨレ、まだらの原因になりやすい、『NGなコト』をご紹介します☺️
ベタつきが残るスキンケア
つけたあと、お肌がベタベタする化粧水、乳液、クリームなどなどってありますよね。
このベタつきが、ムラやヨレ、まだらなど、ファンデーションがキレイにのらない原因のひとつ。
つけた後、お肌の上に残ってる感あるな〜と感じるようなスキンケアアイテムはNG😣
多少残る分には大丈夫ですが、ベタベタ・テカテカするぐらい、お肌の表面に残っているなら、メイクの仕上がりに影響する可能性大です。
お肌の乾燥がヒドい
プロのヘアメイクさんは、メイク前のモデルさんの肌が乾燥していると、念入りに保湿します。
乾燥しているお肌と、潤っているお肌とでは、メイクのりがぜんぜん違うんですね。
お肌が乾燥してカサカサ・ゴワゴワ&キメが粗い場合は、下地やファンデーションがお肌にピタっと密着しません。
そんなときは、お肌の土台を整えてくれる、セラミド配合の化粧水が心強い味方👍
土台から潤っているお肌には、ファンデーションはピタっと密着しますし、お肌自体もキレイになるしで、一石二鳥👍
鼻のムラ・鼻の下毛穴落ちを解消する
ファンデーションの塗り方
洗顔後、たっぷり保湿する
\ポイント/
しっかり保湿して毛穴をふっくらさせる
メイク前はベタつく基礎化粧品はNG
メイクのりを良くするためには、鼻まわりだけではなく、メイク前のスキンケアは何よりも重要!
そのため、メイク前はた;ぷりとお肌に水分補給&保湿して、毛穴をふっくらさせてあげましょう☺️
お肌はしっかり潤えば、デコボコが浅くなって均一にになります♪
また、スキンケアには、ベタつきが残らないタイプの化粧水や乳液、オールインワンジェルを使ってくださいね☺️
薄づきのファンデーションを使う
\ポイント/
毛穴やモロモロ防止には薄づきの美容液ファンデが◎
こってり厚塗りは、モロモロ、ヨレ、毛穴落ちや、メイク崩れの原因に。
そのため、鼻の下をキレイに仕上げるには、薄づきなのにしっかりカバー力があるファンデーションを使うのが鉄則です。
たっぷりつけないとカバーできないような、カバー力がないファンデーションはNG!
薄くつけても肌悩みをしっかりカバーしてくれる、優秀ファンデを選ぶのが◎
また、パウダーファンデーションよりも、リキッドやクリームファンデーションのほうが、お肌に密着します。
さらに、美容液ファンデなら保湿もできるので、毛穴ふっくら&テカりやメイク崩れも防止できて一石二鳥です♪
アテニア ラスターフィニッシュの使用体験を口コミ
ナチュラルに仕上げるならBBクリームで!
鼻の下のムラやヨレ、毛穴落ちを防ぐなら、BBクリームもおすすめ。
カバー力のあるBBクリームを使えば、肌悩みをしっかりカバーしつつ、薄づき&キレイに仕上がって、すっぴん美肌風に☺️
BBクリーム・美容液ファンデは保湿成分が配合されているため伸びが良いので、よれやまだらになりにくく、毛穴落ちも防げます。
BBクリームは美容液、乳液、下地、コントロールカラー、ファンデーション、すべての役割を兼ね備えているので、何種類も重ね塗りする必要もナシ!
だから厚塗りのせいで起こるメイク崩れも防げますよ^^
マナラBBリキッドバーの使用体験を口コミ!
トントン塗りで鼻まわりの毛穴を埋める
ヨレやまだら、モロモロは、ファンデーションの塗り方でも防げます。
使うファンデーションは、リキッドかクリームがおすすめです。
【パーツ塗りする】
まず、ファンデやBBを塗る際は、小鼻と鼻の下以外のパーツから塗っていきます。
まずは、小鼻と鼻の下を除いて、全体にファンデーションやBBクリームを伸ばします。
【ポンポン塗りする】
最後に小鼻と鼻の下に塗るのですが、この時、他の部分のように横に伸ばすのではなく、トントンと指でたたくようにつけていきます。
一気にたくさんつけるのではなく、少しずつ・少量ずつつけるのがポイント。
【足りない部分に重ね付けする】
物足りないと感じたら、またファンデーション・BBクリームを少量、指先に載せてトントンと重ね付けします。
仕上げにルースパウダー(お粉)を少量はたいておくと、崩れ防止になるのでおすすめです^^
以上で完了です♪
トントン塗りは、よれやまだらになるのを防げるだけではなく、ファンデーション・BBクリームを毛穴に丁寧に埋めることで、毛穴も目立たなくなってくれて一石二鳥です^^
\ポイント/
少しずつつける
伸ばさずトントン塗りする
管理人が愛用中の鼻ムラ解消アイテム
鼻のムラ・鼻の下毛穴落ちを解消する
ファンデーションの塗り方まとめ
鼻の下のファンデーションのよれやまだら、毛穴落ちは目立つもの。
特に年齢肌になると、お肌のゴワつきや毛穴の広がりなどのせいで、メイクをキレイに仕上げるのも難しいですよね。
まずはしっかり保湿&ベタつかないスキンケアを使うこと、保湿力の高い美容液ファンデ・BBクリームを使うこと。
そして、今回ご紹介した3ステップメイクを実践すれば、ホントに仕上がりがぜんぜん変わるので、
ぜひ試してみてくださいね☺️
いつものメイクに、ほんのひと手間加えるだけなので、鼻の下の毛穴やヨレにお悩みの方は、ぜひ☺️