アラフォーのヘアスタイルといえば、手間がかからず、パサつきが目立たず、若見えにもなったらいいな〜…となると、注目したいのはボブ。
さらに前髪を作れば、生え際の白いものも目立たないし、若見えにもなるし、シャンプーもドライヤーもラクだし、アラフォーには嬉しいコトづくし。
さらに(これは美容師さんの受け売りですが)、トレンド感があると、よりいっそう若見えになるんですよね。
そこでアラフォーにおすすめの前髪ありボブをまとめてみました。
ラフォーにおすすめの若見え前髪ありボブ6選
Style 1
出典 https://beauty.hotpepper.jp/
少し長めの前髪なので、ずっと前髪を短くしていなかった人にも挑戦しやすいスタイル。丸くなるシルエットのカットなので、ボリュームがアップするのも嬉しいポイントです。
明るめのカラーだけど、このヘアならアラフォーでもイタくならずに楽しめそう。
Style 2
出典 https://beauty.hotpepper.jp/
髪が細めの人におすすめのボブスタイル。
ふんわりパーマをかけることで、外国人風のナチュラル&ルーズなスタイルに。このスタイルならボリュームが少なくてもかわいく仕上がります。無造作でOKなのでスタイリングもラクそう。前髪のボリュームがなく隙間ができてしまう…なんていうお悩みのある方でも、さみしくならず、若見えになる前髪です。
Style 3
出典 https://beauty.hotpepper.jp/
一見、アラフォーでも大丈夫???と思いそうなスタイルですが、このスタイルってどんな年齢でもOKな万能ボブ。トレンド感もさり気ないので、アラフォーでもけっしてイタくならないと思います。
また、いろんなジャンルのファッションにも合わせやすいので、そこも嬉しいポイント。
まあるいシルエットがラブリーで、上品かつ若見えできるボブの代表格だと思います。
Style 4
出典 https://beauty.hotpepper.jp/
エアリーなパーマスタイルの前髪ありボブ。前髪をあまり短くするには勇気がないかも?という方にもおすすめです。
コテでも作れますが、パーマをかけておくとスタイリングがラクです。このスタイルなら次のカットまでの時間が開いても、スタイル崩れが目立たないかも。
ボリュームもアップするし、頭頂部も気になりにくいスタイルです。
Style 5
出典 https://beauty.hotpepper.jp/
菱形シルエットで小顔効果のある前髪あり若見えボブ。
重めの前髪と丸いシルエットが可愛いです。このぐらいの長さだとトップもボリュームアップするし、分け目が目立たないし、などなど、若見えポイント満載です。
モデルさんは若い方ですが、アラフォーでもイタくならずに、というかそれどころか無理なく可愛くなれるスタイルです☆
Style 6
出典 https://beauty.hotpepper.jp/
重みもありつつ、動きが軽やかなショートボブ。
上品で大人っぽさと可愛さが同居した、まさにアラフォーにピッタリのボブスタイルですよね。
パッツン前髪にする勇気がないという人におすすめ。
パサつきやうねりなどアラフォー的な髪のお悩みも気になりにくく、スタイリングしやすいスタイルだと思います。
アラフォーにおすすめの若見え前髪ありボブまとめ
伸びるとシルエットが変わってしまうので、ロングよりもまめにカットが必要になりますが、それでも毎日の手間がラクになることを考えると、ボブは魅力的。
冬は特に、マフラーやストールなど首の巻物を使うことが多いので、襟足が静電気でぐちゃぐちゃにならずに済むというのも嬉しいポイント。
先日、知り合いのヘアメイクさんがサイドの一部分だけを外ハネにスタイリングしていて、とっても可愛かったです。
サイドの髪を少しだけとって、小さめ(前髪用)のストレートアイロンを外向きにクルっとすべらせるだけのカンタンアレンジだそう。もう片方のサイドは耳にかけていました。
ボブは毛先が顔まわりに近い分、ちょっとしたアレンジでも目立ちやすいので変化が楽しめるし、アレンジ次第でグッと雰囲気も変えられるのでファッションも幅も広がりますよね。
若見え前髪ありボブでいつもとちょっと違うファッションにも挑戦してみるのも良いかもです。
併せて読みたいコンテンツ
大人肌の悩みをカバーするBBクリームランキング
口コミで高評価のカラートリートメントランキング