2019年秋冬のトレンドカラーといえばベイクドカラー。
そしてファッションは、このベイクドカラー同士の組み合わせがトレンドです。
プリントもレトロ感のある、ベイクトカラー系が今年のムード。
落ち着いた色味&定番カラーなので、取り入れやすいのも魅力ですよね。
そこで、ベイクドカラーコーデのお手本にしたいファショニスタのスナップと、通販で購入できるベイクドカラーアイテムをご紹介します♪
今期の秋冬コーデの参考にしつつ、ベイクドコーデを楽しんでくださいね^^
ベイクドカラーとは?スモーキーカラーとの違い
ベイクドカラーとは、くすんでいるようなニュアンスの色。
原色(ヴィヴィッドカラー)のような鮮やかな色ではなく、くすんだ落ち着いた色味が特徴です。
スモーキーカラーと混同されがちですが、
スモーキーカラーは『煙った(Smoky)』ようなニュアンスの色で、グレーがかっています。
一方、ベイクドカラーは『焼かれた(Baked)』ようなニュアンスの色で、ブラウンがかっています。
つまり、厳密に言うと、グレー系くすみカラーがスモーキーカラー、ブラウン系くすみカラーがベイクドカラーというわけです。
ですが、細かいことは置いといて、くすんだ色をまとめてざっくりと、『ベイクドカラー』と呼ぶのが今年流。
ですので、この記事でも、『くすんだカラー=ベイクドカラー』としてご紹介したいと思います^^
アースカラーはベイクドの鉄板
少しくすみがかったアースカラーは、ベイクドカラーコーデに取り入れやすいアイテム。ダークトーンのアースカラーの全身コーデは、トレンド感満載です。
テラコッタも復活♪
今年のデラコッタはややダーク系。秋冬の鉄板カラーでもあるので、ダーク系テラコッタのアイテムは、定番クローズとして使えるので便利です。
グリーンもヴィヴィッドから一気にベイクドにシフト
春夏はヴィヴィッドが旬だったグリーンも、今年の秋冬はダークトーンに。深いグリーンはどんなカラーにも合わせやすいので、ベイクドカラーをコーデに取り入れるなら、まず使うべきカラーのひとつです。
ゴールドも静かで控えめ
今年のゴールドは、ギラギラ感を抑えた、控えめカラーがおすすめ。スニーカーを合わせたカジュアルダウンコーデも、引き続き人気です。
ピンクはベイクドカラーなら大人可愛い印象に♡
ベイクドピンクなら、落ち着いた色味なので大人も取り入れやすいですよね。夏の鮮やかさとは一味違う、秋冬らしいくすんだピンクは、ワンポイントではなく大きく使うのがおすすめです。
イエローとレッドもベイクド
イエローはマスタードに、レッドはボルドーにシフトして、今年っぽさと秋冬感を演出。
ただし、マスタードはやや膨張して見えやすい色。ですので、細見せしたい場合は、ストールやシューズなど、ワンポイントで取り入れるのがおすすめです。
ミリタリー系も今年は大活躍♪
今年はミリタリーテイストのアイテムやカラーの出番です。手持ちのモノがあれば、活躍してもらいましょう♪
差し色にピンク系・レッド系を使うと、女性らしい印象に。
大人のブルーでベイクドカラーをイン♪
ベイクド系のブルーは、まさに大人のブルー。可愛さも落ち着き感もあって、心惹かれずにはいられませんよね。ブラックやホワイト、グレーからブラウン、レッド系、グリーン系、そしてイエロー系eta…とにかく、どんなカラーと合わせても、馴染みやすいのも魅力です♪
プチプラファッション通販ベイクドコーデ アイテム
海外の通販ショップですが、日本語対応で、35ドル(112円・2018年10月現在)以上の購入で、送料無料です。
*アイテム名をクリックすると、商品ページに飛びます
ルーズリップVネックセーター
チェック柄ハイウエストフリルスカート
ベイクドカラーコーデまとめ
ベイクドカラーはトレンドであるのはもちろんのこと、秋冬ムードもたっぷり。
また、ワンポイントではなく、全身コーデが今年流。ですので、同系色、対象色問わず、思い切ってベイクド系のカラーで全身コーデを楽しみましょう♪