今回の金運アップ神社は『中部版』です。
中部地方にも金運アップのパワースポットして有名な神社がたくさんあります。
宝くじ当選のためのくじ運アップに、年始の初詣に、その他のご祈願にと、神社を訪れるならどうせなら金運神社に参って、金運アップのパワーを浴びましょう!
CONTENTS
金運アップ 神社 新潟編
新潟の金運アップのパワースポットとして有名な金運神社をご紹介します。
高龍神社
住所:新潟県長岡市蓬平町1284
600年以上前、南北朝の時代に創建された歴史ある高龍神社。
境内は急傾斜の階段118段をのぼらなければ辿り着くことができない場所にあるにもかかわらず、全国各地から宝くじ当選や商売繁盛などの祈願で多くの人が訪れる新潟を代表する金運神社です。
彌彦神社
住所:西蒲原郡弥彦村弥彦2887-2
公式サイト http://www.oyahikosama100nen.com/
新潟最強のパワースポットと言われている彌彦神社。
「おやひこさま」の敬称で地元の人達に信仰されてきたそうです。
主祭神は万能の神様である越後国開拓の祖神『天香山命(あまのかごやまのみこと)』です。
樹齢1000年と言われる御神木にも強力なパワーが宿ると言われています。
境内にある『火の玉石』という2つの石を、軽く持ち上げることができれば願いが叶うと言われています。
金運アップ 神社 富山編
富山の金運アップのパワースポットとして有名な金運神社をご紹介します。
高瀬神社
住所:富山県南砺市高瀬291
富山の金運神社と言えば高瀬神社が有名です。
大国様が祀られており、御鎮座2000年以上の歴史を誇る神社。
金運アップを祈願するなら境内にある高瀬稲荷社もあわせてお参りすると良いと言われています。
身体に不調がある場合は、『なでうさぎ』の不調部位と同様の場所をなでれば癒されると言い伝えられているそうです。
金運アップ 神社 石川編
石川の金運アップのパワースポットとして有名な金運神社をご紹介します。
金剱宮
住所:石川県白山市鶴来日詰町巳118-5
石川で最も有名な金運神社と言われているのが金剱宮。
今から2000年以上も前の紀元前95年に創建されたとされている北陸最古の神社です。
企業の経営者も数多く訪れる金運神社として有名。船井総研の船井幸雄氏が「お金に困りたくなかったらこの神社に行くと良い」と紹介した日本3大金運神社のひとつです。
境内で購入できる金色のお守りは金運アップの開運グッズとして人気です。
御祭神には天津彦火瓊瓊杵尊、大国主命、事代主神、大山咋命、日本武尊、菅原道真など、有名な神様が祀られています。
金運アップ 神社 福井編
福井の金運アップのパワースポットとして有名な金運神社をご紹介します。
金崎宮
住所:福井県敦賀市金ヶ崎町1-4
公式サイト http://kanegasakigu.jp/
敦賀港が「金が咲く岬」と呼ばれていたこともあり、金運神社として人気。
金運アップの人気アイテムは『金がさき守(タペストリーセット)」。
タペストリーには「吹き付ける 風は敦賀の宝船 儲けて帰る 金がさきかな」と記されています。
また、神社のキャラクターである『福娘 香恋(カレン)ちゃん』が描かれた『幸福祈願 恋みくじ』も人気だそう。
御祭神は尊良親王(たかながしんのう)と恒良親王(つねながしんのう)です。
金運アップ 神社 岐阜編
岐阜の金運アップのパワースポットとして有名な金運神社をご紹介します。
出雲福徳神社
住所:岐阜県中津川市坂下638-4
公式サイト http://www.kawaue.jp/~logo2001/fukutoku.html
金運神社として、テレビや雑誌などのメディアで何度も取り上げられるほど有名な坂下出雲福徳神社。
宝くじが当たったとして、全国各地からたくさんの喜びの手紙が届いているそうです。
御祭神は、大黒様の名で知られる大国主命(おおくにぬしのみこと)と恵比寿様の名で知られる事代主命(ことしろぬしのみこと)、神日本磐余彦命(かむやまといわれひこのみこと)、三宝荒神(さんぼうこうじん)の4柱。
毎年1月5日に行われている初えびす大災には金運アップや商売繁盛を祈願する多くの人で賑わいます。
伊奈波神社
住所:岐阜県岐阜市伊奈波通1-1
公式サイト http://www.inabasan.com/
1900年の歴史を持つ岐阜の総氏神である伊奈波神社。
商売繁盛、財運、千客万来、福運などのご利益があるとして、地元では古くから信仰されてきたそうです。
拝むとご利益があるとされる大黒様が姿を現すのは、毎年5月15日の例祭時のみですが、
本殿横のにある『黒龍神社』は金運アップのパワースポットとして知られていますので、例祭以外の日に訪れる場合は『黒龍神社』で金運アップの祈願をぜひ。
金運アップ 神社 長野編
長野の金運アップのパワースポットとして有名な金運神社をご紹介します。
貧乏神神社
住所:長野県飯田市大瀬木2728-1
公式サイト http://www9.plala.or.jp/binbougami/index.html
メディアにも度々登場する有名パワースポット。
お金に困っている人のこれまでの災いをすべて払いのけ、福をもたらしてくれるといわれています。
貧乏神神社は『自分自身の弱い心を叩く』神社。
そんなこともあってか、参拝の方法はご神木を棒で3回叩き、3回蹴るという一風変わった方法です。
公式サイトでも紹介されていますが、仕事がなくて困っていた人が、偶然テレビでこの貧乏神神社を知りって参拝に訪れたら、その帰り道に大きな仕事が舞い込んだそう。
穂高神社
住所:長野県安曇野市穂高6079
公式サイト http://www.hotakajinja.com/
通称『日本アルプスの総鎮守』などと呼ばれている穂高神社。
この土地の持つ運気が、商売運や金運をアップすると言われており、境内は穂高連峰の山々の気が流れ込むパワースポットとして知られています。
境内には安曇野市指定天然記念物に指定されている穂高神社若宮西の欅や、樹齢500年のご神木、三葉の松など、金運アップのパワースポットが点在しています。
金運アップ 神社 山梨編
山梨の金運アップのパワースポットとして有名な金運神社をご紹介します。
新屋山神社
住所:山梨県富士吉田市新屋神社河原1230
日本一の金運神社と言えばココ。
船井総研の船井幸雄氏が「お金に困りたくなかったらこの神社に行くと良い」と紹介した日本3大金運神社のひとつ、新屋山神社。
正式名称である『新屋山神社』ではなく、『金運神社』と呼ばれるほど、金運アップのご利益があると言われています。
船井氏の言葉をきっかけに、全国各地から参拝者が訪れ、そして参拝した人達が次々と成功したとして話題になりました。
>良い土地を指す「イヤシロチ」として知られています。
金運アップ神社 中部編まとめ
今回は中部地方で有名な金運アップ神社をご紹介しました。
他にも、金運アップのご利益があるとの噂を聞き次第、随時追加していきます!
もし、家族が宝くじに当たった場合はこちらも合わせてチェック!